はじめまして、こんにちは。なかたに みちこと申します。
こちらの記事では、わたし(なかたにみちこ)のプロフィールと当ブログ(みちょログ)についてご紹介させていただきます。
なかたに みちこの基本情報

なかたに みちこ
30代のOLです。2018年1月に長男を出産し、現在育休中。8月に職場復帰の予定です。
夫と息子1人の3人家族、仲良く関西の某県に住んでいます。
趣味はブログとTwitter。ビジネススキル系の本を読んだり、ショッピングモールを徘徊したりするもの好きです。
苦手なのは運動、計算など数字を使うこと。
A型長女ですが、周りの人にはB型1人っ子と言われること多数。
自他ともに認める真面目なマイペース野郎です。
リアルの世界では人見知りが強めですが、ネットの世界ではちょっとマシ…だと思う。
発信している媒体
わたしはこのブログ(みちょログ)を含め、3つの媒体で情報を発信しています。
- みちょログ(当ブログ):子育てや夫婦関係のことを中心に発信中
- Twitter(@nakatanimichico):フリーランスになるまでの軌跡を発信中
- note:マガジン「なかたにの、頭の中ぐーるぐる」発信中
それぞれ違った情報を発信していますので、興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね。
これまでの経歴
ここでは、生まれてから今までの経歴を簡単にご紹介します。
九州某県に生まれる。お母さん大好きな内弁慶の女の子。幼稚園に行きたくなさ過ぎて逃亡を図ること数回。いつも母に捕まって泣いていた。
あまり楽しくなかった小学校時代。偏食すぎて給食が大嫌い。運動できないから体育が大嫌い。勉強することは大好きだったけど、小1のときに初めて授業中に手を挙げて発表したときに答えを間違えたことがトラウマで、以来高校卒業まで自分で手を挙げることができなくなる。
帰宅部でのんびりした3年間を過ごす。少年ジャンプ系の漫画にハマり、がっつりオタクの道へ足を踏み入れる。アニメ見たりイベント行ったり、ドラマCD(懐かしい響き…)買ったり、とりあえず楽しい日々を送っていた。
吹奏楽部に入り、部活漬けの3年間。恋だの友情だの、バリバリ青春を謳歌。といっても恋は実ることはなく連敗の日々。部活やりすぎて勉強しなかったので、先生に出席簿の角で頭を叩かれたこともあった。良い思い出。
95%落ちたと思っていた第一志望の大学に合格。ここで私の頭脳と運をすべて使い切った感がある。オーケストラ部に入り、またしても部活漬けの日々。授業をサボることを覚える。夫と出会ったのもこのころ。
大学卒業後1年間のフリーター生活を経て、地元の市役所に就職。結婚退職するまで2年間勤める。同期や職場の人間関係にも恵まれ、やりがいのある日々を送る。少しのことでは動じなくなったのも、公務員時代の経験があるから。このときの日々はいまでも私の財産。
転職活動に挫折、派遣社員として働く。でも自分には合わないと悟り半年程度で辞める。そのときの話はこちらの記事でどうぞ。>>公務員から民間企業への転職は厳しい?経験者が語る失敗談と教訓。
26歳で結婚したあとすぐ、今の会社に入社。初めての民間企業なのでこんなものかと思っていたが、どうやら若干ブラックだということに後々気付く。仕事は好きだが会社は微妙。出産を機に会社で働くことがすべてではないということに気付き、新しい働き方を模索し始める。将来的には会社を辞めてフリーランスとして生きていけるよう、現在は下準備を進めているところ。>>わたしがブログを始めた理由
みちょログって何??
このブログは、子育てや夫婦関係をメインテーマに運営する雑記ブログです。
主にわたしがこれまで経験してきた中で、こんな情報が役に立ったな、これはみなさんに知ってほしいな、と思うことを発信してきたいと思っています。
特に、切迫早産やミルク育児などはわたしもたくさん悩んだことですので、同じような悩みを持ったママさんたちに情報を届けられるように頑張っています。
2018.6現在、こちらの記事がよく読まれています。よろしければご覧くださいませ(^^♪



おわりに
このブログは2018.5より運営を開始した、まだまだ成長途中のブログです。
みなさんからの声もいただきながら改善・進化していきたいと思っておりますので、何かあればお問い合わせページからご連絡をいただければ嬉しいです。
同時に、お仕事のご依頼などもこちらから受け付けております。
よろしくお願いいたします(^^)